有機溶剤編TOP > お役立ち情報 > 有機溶剤編シンナーは、真溶剤・助溶剤・希釈剤の3つで構成されています。真溶剤 塗膜の骨格である樹脂を溶解する性質を持つ 助溶剤 樹脂を溶解する能力はないが、真溶剤に混合することで、溶解力が増したり、乾燥性を調整したりする。 希釈剤 単独では樹脂を溶解する能力はないが、塗料を適切な粘度に調整するための増量剤として加えられる。 官能基グループごとの特徴と、溶剤分類は次のとおりです。一般的な、シンナー別の溶剤配合を、ご紹介いたします。一般的に、希釈剤には、トルエン・キシレンなどの「芳香族」炭化水素系が多く使われています。また、真溶剤には、ケトン系も多く使われています。